コミュニケーションとはお互いの違いを理解すること 女性との話し方04

コミュニケーションとはお互いの違いを理解すること
「女性心理」を使っているせいか、セミナーを開始する前には多くの男性から、
「オカマになれってこと?」
「女心を知ったとしても、女性の方が今は強いんじゃない?」
とまあ、このようなことはこれまでずっと言われ続けていたので、なんとも思わなかったのですが、やはり、説明が大事ですよね。
なぜ?あなたは学ぶ必要があるのか?
ということです。
私は、学生時代に、「異文化間コミュニケーション」の日米比較を専攻して学んでいました。
私たちがどんなに学んでも、「アメリカ人」には慣れませんよ。日本人の私たちは日本人です。
ただ、「相手がなぜ、その言葉を選ぶのか」「その背景とは何なのか?」を学んだおかげで、外資系企業に勤めた時には、アメリカ人の上司が説明することに違和感なく理解ができ、コミュニケーションが取れたと思います。
大事なのはここなのです。
男女とは、異なる生き物でありますが、その違いを知ることにより、双方のコミュニケーションを円滑にすることができる。
別段、オカマにならなくても、男性でも違いを知り、理解ができればコミュニケーションが取れますよ!
それから、「女性が強い」と思われているあなた。暴力で勝とうとしていたらダメ。お互いに穏やかでかつ、納得のコミュニケーション、会話ができれば良いのです。
男性は女性を相手にすると、優位に立とうとする考えにすぐになりますが、大事なのは「円滑なコミュニケーション」。
それにより、仕事も家庭でも「お互いに物事を動かしていこうよ」という考えに立つ必要があります。