被災地のための経済復興支援プログラム

こちらは、被災地のための経済復興支援プログラムです。


この経済復興支援プログラムは、弊社代表のうえたさよりが、東日本大震災、熊本大地震などの災害後、セミナーでよく呼ばれた経験から作られたものです。

まずは、被災された方々の心のケアを整えて健全な精神のもと、正常な経済の循環を図るためにどのようにすれば良いのかをセミナー形式でお伝えします。

これまでの日本社会では、あまり「心のケア」を重視することもなく、災害後は自然に復興していくものだと思われがちでした。そうではなく、被災された地域にはちゃんとした復興への道筋を作るプログラムが必要だと思っています。私、うえたがこれまで被災地や過疎地などでセミナーをした経験から考えた経済復興支援プログラムをぜひ、受けてみてください。


@セミナーの目的

テーマ:地域の明るい笑顔と地域活性を目指して

目的:被災地の経営者のためのセミナーです。被災地の経営者自身や周囲の方々の心のケアを整えて、経済の循環を図るプログラムです。

講師:うえた さより(女性の”欲求”に詳しい”女性消費者特化型”経営コンサルタント・マーケティングプランナー 株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役)


Aセミナーの対象

災害などを受けた地域の自治体、経済団体向け

*被災されてはいないが、このセミナーに興味があるという団体も可能です。

Bセミナーの内容

1、心のケア 対象は地域の方々

2、地域活性 対象は主に経営者

3、市場拡大 対象は主に経営者


*1コマから承ります。例えば、「うちの地域は、1と2で良いのですが」も可能です。

*1は、女性の好きな色、色彩心理を使っていますが、集客セミナーに使用していたレベルのもの。2は、主に女性消費者に特化した内容。3は、女性心理、女性の価値観を利用した販路を拡大する内容。


Cサービスの受け方:

指導方法・オンラインでのZoomもしくは現地にて、セミナー(60分90分/1回)*質問は無し

1、サービスのお申込み「経済復興支援プログラムのセミナーをお願いします」とメールにてご連絡ください。 

2、ご都合の良い日時を3つほどメールにてお教えください。

3、弊社代表と合う日時をご連絡します。予約完了 

4、契約書などの事務手続き・レジュメ発送  

5、当日、ご指定の時間にZoom、現地にて講演

D指導料金・決済・お支払い方法

◎謝金は、1コマにつき¥110,000(税込)

◎現地でのリアル対面には、交通費がかかります。

Eその他・準備物

リアル対面のセミナーでは、演題、ハンドマイクのご準備をお願いします。事前に、メモ用のレジュメをお送りします。プリントアウトしてメモなどにご利用ください。当日は、60分90分で一度、終了させていただきます。ご了承くださいますようお願いします。