女性心理をビジネスに生活に活かす!

●女性心理をビジネスに生活に活かす!

少しゆるふわな「女性心理」を男性と比較しながら、おもしろおかしくお話しします。お互いの考え方の違いを理解するだけでも、人間関係、仕事、生活は上手くいくものです。


 

●講演テーマ:「女性心理をあなたのビジネスに生活に活かす!」
 

 ●講演内容

・こんな経験ありますか?

・そもそもですが、生物的な本能的な男と女の違い

・女性はこんな買い方をする!

・生活での女性心理

・ビジネスでの女性心理

●講師:うえたさより(株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役、女性心理に詳しい経営コンサルタント)

●対象:一般向け(一般社員も受講できる内容)

●適用:各業界、業種の団体や企業の講演に向いています。

●所要時間:1会場1コマにつき 60分〜

●講師謝金:お見積もりは別紙にて 

●講演の難易度 易しい
 

 *講演開催の運営の関係で、代理店、「講演依頼」のエージェントご利用も可能です。*直接、弊社に申し込みの場合、当日、請求書をお渡ししますので、その場で現金でのお支払い、もしくは近日中にお振込くださいますようお願いします。領収書が必要な場合はお申し付けください。
 

 ●準備物:プロジェクター スクリーン 演台 ハンドマイク
 

*こちらは「講演」です。会社の集客セミナーをご希望の方は、ホームページの「集客セミナー」をご覧ください。

会社の講演・新春講演にいかがでしょうか?

●講演 「売りづらい時代だからこそ、目を向けたい『色』との向き合い方」 

 「色」をマーケティング(商圏、立地、コンセプト、ターゲット・・・)に落として考えたのは、弊社代表「うえた さより」が初めてで、この段階でカラーマーケティングの第一人者になります。

「色彩心理×集客(マーケティング、店舗作り)」それぞれの分野を掛け合わせて出来た「色彩心理集客」この分野では、唯一無二。オンリーワンです。

*複合型の専門コンサルタントは東京都内でも珍しい。小売(食品、アパレル、ドラッグストア)住宅、自動車販売、病院、福祉施設など、各業界、業種の団体や企業に合わせた話、内容となります。消費税増税となった新春の講演にいかがでしょうか?
 

●講演テーマ:「売りづらい時代だからこそ、目を向けたい『色』との向き合い方」
 

●講演内容

・私の専門性をご紹介

・なぜ、今の時期に「色」に注目しなければいけないのか

・業界・業種で使える色、使えない色・空間の「快」「不快」とは?

・売上は滞留時間で決まる!?リアル店舗のお客様の滞留時間と色との関係
 

●講師:うえたさより(株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役、競争力を高める経営コンサルタント)

●対象:一般向け(一般社員も受講できる内容)

●適用:各業界、業種の団体や企業の講演に向いています。

●所要時間:1会場1コマにつき 60分〜

●講師謝金:お見積もりは別紙にて 
 

*講演開催の運営の関係で、代理店、「講演依頼」のエージェントご利用も可能です。

*直接、弊社に申し込みの場合、当日、請求書をお渡ししますので、その場で現金でのお支払い、もしくは近日中にお振込くださいますようお願いします。領収書が必要な場合はお申し付けください。
 

●準備物:プロジェクター スクリーン 演台 ハンドマイク

*こちらは「講演」です。会社の集客セミナーをご希望の方は、ホームページの「集客セミナー」をご覧ください。

売りづらい時代に、どうお客様を集めていくのか

●「売りづらい時代に、どうお客様を集めていくのか」  
 

 思いもよらない「新型コロナウイルス感染症」の流行に伴う「自粛」。

そして、「お客様が来ない」という状況。

 

集客のプロであります「うえた さより」から、通常の集客のルールに心理的アプローチ(ビジネスの科学性)を取り入れた効果的な集客方法を一度身につけてみませんか?

社会情勢に左右されない、集客の仕組みも必要です。この機会に見直してみてはいかがでしょうか?


●講演テーマ:「売りづらい時代に、どうお客様を集めていくのか」
 

●講演内容

①心理的アプローチ・ビジネスの科学性とは?

②現状は?

③集客のルールを押さえる!

④お客様の心理の流れを確認

⑤具体例
 

●講師:うえたさより(株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役、競争力を高める経営コンサルタント)

●対象:各業界、業種向け(一般社員も受講できる内容)

●所要時間:1会場1コマにつき 60分

●講師謝金:お見積もりは別紙にて
 

*講演開催の運営の関係で、代理店、「講演依頼」のエージェントご利用も可能です。

*直接、弊社に申し込みの場合、当日、請求書をお渡ししますので、その場で現金でのお支払い、もしくは近日中にお振込くださいますようお願いします。領収書が必要な場合はお申し付けください。

●準備物:プロジェクター スクリーン 演台 ハンドマイク
 

*こちらは「講演」です。会社の集客セミナーをご希望の方は、ホームページの左メニューの「集客セミナー」をご覧ください。

観光業:日本人観光客を増やす!効果的な「集客」の取り組み

●「もっと日本人観光客を増やす、効果的な『集客』の取り組み」  
 

「まさか、オリンピックの年に、新型コロナウイルスの流行で外国人観光客が全く来なくなるとは・・・」

「日本人観光客を呼ぶとしても、日本人の観光客の手応えを忘れてしまった感がある・・・」
 

集客のプロであります「うえた さより」から、通常の集客のルールに心理的アプローチ(ビジネスの科学性)を取り入れた効果的な集客方法を一度身につけてみませんか?

社会情勢に左右されない、外国人観光客に頼らない集客の仕組みも必要です。この機会に見直してみてはいかがでしょうか?

観光業、旅館組合・自治体向け
 

●講演テーマ:「もっと日本人観光客を増やす、効果的な『集客』の取り組み」
 

①今の現状は?

②地域のメリットとは?

③日本人のお客様を増やす、離れた日本人を取り戻すには

④それぞれの企業で行うこと

⑤自治体として取り組むこと

 

●講師:うえたさより(株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役、競争力を高める経営コンサルタント)

●対象:観光業、旅館業・自治体向け(一般社員も受講できる内容)

●所要時間:1会場1コマにつき 60分

●講師謝金:お見積もりは別紙にて 
 

●準備物:プロジェクター スクリーン 演台 ハンドマイク

能力開発系・セミナー・研修

集客の心理的アプローチ、科学性のある売り方の会社版
 

あなたに、そして会社に競争力はありますか?
 

弊社、代表の指導する心理的アプローチを身につけ、競争力の精度を上げていきます。そして、科学性のある売り方ができるようになります。

それが、あなた、会社の競争力と繋がっていくのです。
 

人気の「集客の心理的アプローチ」から企業研修用の幹部社員さま向けの能力開発系セミナーができました。

御社のセミナー、研修時にご利用ください。また、会社の記念大会、式典・・などの講演にも対応できます。

お客さまの心理をつかむ お客さまの心理を掴み、心理的な仕掛けをしていく。ビジネス上の洞察力を高め、集客、売上を上げていく
お客さまの性格を知る お客さまの性格パターンを分析しながら、営業、広告、人間関係の向上に役立つ
お客さまの好みを見る 個別の好みを知りながら、社会情勢がわかる

●講師:うえたさより (株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役、集客コンサルタント)

●対象:幹部社員向け

●所要時間:1会場1コマにつき 90分〜 *60分も可能

●講師謝金:1会場1コマにつき ¥330,000〜(1時間) + 交通費  (東京駅起点で交通費を精算)
 

*当日、請求書をお渡ししますので、当日、現金にてのお支払い、もしくは近日中にお振込くださいますようお願いします。領収書が必要な場合はお申し付けください。

●準備物:プロジェクター スクリーン 演台 ハンドマイク

 

*上記メニューは、セミナー扱い、企業研修時にご利用できます。

・「たった半日で、あなたに眠る競争力の精度を上げる!」の企画ものもあります。

・現場の店舗や販促物の指導は、別途サービスになります。「1日出張コンサルティング」で対応いたします。

経営者の新たな視点 注目の講演!

会社の総会、式典、表彰式の講演も承ります。研修の1コマにいかがですか?

s-002.jpg

〜できる会社のあっと言わせて成約、儲けのルール〜
 

★あなた五感をフル活動させるだけ!

お客さまの反応から心理

つかみ、集客売上をあげる内容です!
 

経営者向けセミナー、実践「時代を見通す力、乗り越える力」から生まれた研修です!

 

 

 

★講演・幹部研修 

「科学的集客アプローチ」〜幹部さま向け〜  *科学的集客アプローチって何?こちらから

〜できる会社のあっと言わせて成約、儲けのルール〜

☆テーマ:お客さまの心理を掴めていますか?

〜ビジネスの洞察力を鍛える〜

内容:お客さまが色を見た反応からお客さまの心理(顧客心理)をつかみ、集

客、売上をあげるというもの。

「ありえない発想で度肝を抜かれた感じがしますが、よくよく考えるとお客さまが商品を買うときや店選びって『なんとなく』の感覚ですよね・・・単純に思われたこの方法、理にかなっています!」

*お客さまの心理を捕まえないと商売って成り得ません。あなたの会社のチラシやHPなどの色を見たお客さまの反応は「集客」するうえで、立派な尺度に使えますよ。

「これまでの枠に捕われない、豊かな発想ができる・・・」

*通常の研修の合間に当カリキュラムの講演をすると、社員の意見がビックリするほど活発になったというデータあり。

*補足:通常のビジネス思考は論理、左脳を動かしますが、当社の感性から始まる講演では、右脳を動かすもの、よって脳が活性されモチベーションがあがり活発な意見へとつながったといえます。

「女性のお客さまの好みがわかり、接客しやすく契約が取れるようになりました」

*ビジネスにおける洞察力、察知力が鋭くなったわけです。

と喜びの声とともに上記は検証もしております。

時代を見通す力、乗り越える力がつくと、注目されています。

 

すでに、今年度の研修にとご成約もいただいております。

 

時間:90分間目安

謝金、ご講料:要見積り  (講演 基本本体価格は、下記よりお問い合わせください)

【会社の講演・研修の料金目安】

会社の講演・研修 ¥324,000~ 税込

ご相談ください。下記のお問い合わせからどうぞ。

お問い合わせ

 

NTTコム マーケティング株式会社さま、NTTコミュニケーションズ株式会社さま

2013221日木曜日 15:30

目的:社員のモチベーション、スキルUP向上を目指して

講義テーマ:「集客」「対人関係」のアプローチ

〜色の心理的効果であなたの人生が変わる〜

内容:

・消費者、お客さまが何を望んでいるか

色がビジネスで大事なわけ、昨年から顕著に消費者の意識が変わった、女性の消費行動を追いかけて

・色が私たちに与える心理的な効果や影響

代表的な色に関する説明(集客に関する事、洋服の色についてなど、それぞれの色で説明)

場所:講演会場が沖縄県

*社員研修ですので、外部の方、一般の方のご参加はできません。

★すでに、終了しましたが、終了後の社員さまのご感想もいただいています。

「たいへんおもしろかったです」

「ためになりました」

堅苦しい内容ではなく、ちょっと笑える内容でというリクエストもありましたので、5分に1度笑っていただける内容でありつつ理解を深めるものにしています。

☆幹部さまのご感想

「すでに、店舗で活かしています」

「(私の)講演後、活発な意見が飛び交いたいへん有意義な研修でした」

★内容を現場に活かせ、勉強になっただけでなく、社員の方々のモチベーションアップに一役買ったようです。ありがとうございました。

 

 

◎過去のセミナー事例

 

●年末に億単位稼いだ経営者はどこを見ているのだろうか?

実は、科学的アプローチを見ているわけです。「行ってみたい」と思わせるお店は色のしかけ(心理)を使っています。

お客さまが「なんとなく、ここがいいわ。ここに来ると、こんなにいっぱい買っちゃった。」

私たちの無意識の心理、「なんとなく」の心理、を巧みにビジネスに活かす・・・これが大事でしょう。このカリキュラムでは、すでに、成功している企業の事例から、全体のコンセプトから、考えをおとしてみるコンセプトワーク。「科学的アプローチ計画」でお客さまの心理の流れや貴社の販促物の再確認をいたします。
 

◎カリキュラム例

  セミナー内容 備考
1

総論:「こういうものです」という事例

すでに科学的アプローチを実践している企業事例

 
2

コンセプトワーク:

コンセプト、ターゲット、ニーズを再確認。グループディスカッション

 
3

科学的アプローチ計画:

お客さまの心理の流れに合わせて、どう表現するか、貴社の販促物や店舗、施設などを再確認

 

準備物

・プロジェクター使用

・貴社の販促物

★事前に、カリキュラムの作成で店舗や施設など見学をいたします。 

 

●「うえた さより」の著書はこちら

お問い合わせはこちらから

新カリキュラム:ビジネスに影響力のある人、ない人の違い!

新しいカリキュラムができました!

会社の社員向け

人材育成に

ビジネスに影響力のある人、ない人の違い!

ビジネスに影響力のある人、ない人の差って大きいですよ。

なんで、あの人はいつも目立った存在なんだ。

一言発するだけで、何で部下からの支持が熱いんだ。

社内の勢い、活性が半端ない。外部との人間関係も良好。

社員のみなさんで学ぶことにより、社内のモチベーションが上がり、コミュニケーションがスムーズに。

マーケティングプランナーがビジネスキャリアから見た人間関係を説く。

 

●次に持ちたいビジネスの武器は影響力!  *カリキュラム一部抜粋
 

・ビジネスの影響力って何?

・影響力のある人の共通点

・影響力のある人の外見の見せ方、セルフイメージ作り

・影響力のある人になるには

・影響力のある人がしているちょっとした工夫 ほか
 

*時間は80~120分
 

新メニューにつき、今ならお得なキャンペーン実施中です。

6月末日までにご予約の方は、割引を。さらに5月末日までにお申し込みの方は、早割特典がついてきます。

(交通費は別途になります)

この機会をお見逃しなく!

 

お問い合わせはこちらから

一般・個人向け 受講可能な「影響力のある人」育成プログラムのご案内はこちらから

モーニングセミナー・会議前セミナー

朝の短時間、会議前のウォーミングアップに「うえた さより」のセミナーを受けてみませんか?

「色彩心理」「顧客心理」を切り口としたマーケティングを展開している「うえた さより」によるセミナー

色を使っているのでカンタン、わかりやすい!

 

お客さまの心理がわかる!

受講することにより実は、ビジネス上の観察力や洞察力を高めてくれます!

●タイトル:あなたのビジネス力をアップしてみませんか?
 

対象:企業、団体

*女性向け、女性社員向けのセミナーもご用意しております。こちらのページから
 

内容:講演とは異なります。勉強会の主旨で利用される団体さまが多いです。

難しい内容ではなく、非常にわかりやすいものです。

商工会議所団体の集客セミナーの「お客さまの色を見た反応」をくわしく説明したコンパクト版です。お客さまの心理を色で説明するので、わかりやすいのと洞察力や観察力が鋭くなってきて、お仕事上、お客さまの望むいい提案ができます。

 *内容につきましては、「うえた さより」著書を読んでみてください。ご購入はこちらから

 

時間:1時間
 

謝金:金額については、お問い合わせください。(ホームページ上でアップができません)
 

場所:御社指定の会議室等
 

準備物:プロジェクター、スクリーンをご用意ください。
 

*レジュメは当社より当日、配布します。

*モーニングセミナーで眠られる方は、他の受講者に迷惑です。退室をお願いします。

新事業のチーム、プロジェクトチームに参画、加わることができます!!
 
ある経営者のつぶやき
「新事業をおこす時、ある社員にまかせたらプレッシャーと責任で押しつぶされたのか、やめてしまったことがある」
せっかくの事業も計画の段階でリーダー格の社員が、やめられることがあります。会社にとって前例のない全く初めての事業。「成果を出さなきゃ。」というプレッシャーに押しつぶされる・・・。けっして大げさではなく、いえいえ、実際に病気や「うつ」になり、労災へと発展し、事業どころではなかったという話もあります。
 
「今は即効性が求められる時代」
社員を育てあげる労力も時間も経費も・・・
 
社員を一人前のプロジェクトリーダー=賃金 + 社員教育 × 時間
がかかってしまいます。
 
「外部の人がやってくると、社員が背筋を伸ばす」
いくら、社長といえども同じ社内にいると、仲間内。「ほとんど言うことをきいてくれない」という経営者もいます。外部の人がやってくると、ひきしまって言うことをきくということは、よくある話ですね。
 
「あなた様の社員を成功のスタイル、自信を持つことができるよう導きます!」
社員のモチベーションをあげるには?
まず、成果を出して自信を持つことが大事でしょう。勢いをつけることが大事です。社内を活性するのに役に立ちます。
また、社員さんを交えた会議やミーティングにおいて、私は指導、教えるというよりも、皆さんの想いや考えを引き出すという手法をとっています。コーチングの仲間である
ファシリテーション
(促進)というスタイルをとります。このようなスタイルをとるのは、なぜかと言いますと、
プロジェクト期間が終わると私の任務が終了です。私が抜けても、この先、それぞれが「考える」というスタイルを身につけておけば、会社にとって目に見えない財産ですよね。そして社員さんが目標に向かっていけるよう道標つけていきます。
 
他の人にはマネができない・・・太刀打ちができない・・・
 
「うえたさんが手がけたものは、成功しているけれど、うえたさんが抜けると失敗しているのを見たことがある。うえたさんの才能や実力だけど、人、一人の力ってこんなに違うんだと思ったね。だから、うえたさんを呼ぶんだ。」
私のお客さまがこのように話してくださいました。
今から3年前、ある無名のイベントのプロデューサー兼「集客」担当という誰もやりたがろうとしない重い責任のある仕事をしました。
私はマーケティングを駆使して、集客に努めました。地方都市でしかも無名のイベント。
「1,000人集まればよし」と言われたイベントが3,000人集まり、大成功に終わりました。イベント当日にはお客さまにアンケートをとり、集計、分析をして翌年に活かそうと企画の担当の方が言いました。確かに、ここまでは重要。翌年は私はこのイベントからはずれました。
他の実行メンバーからは、去年やっているし、やり方わかるし、そのとおりにすれば大丈夫と安心しきっていました。
私の抜けたイベントがどうなったかというと、当日、昨年(私が手がけた年)は人で息苦しかったのがガラガラ。大失敗に終わっていました。
よく、皆さん会社でしていることなんですが、だいたい外部環境のせいにして終わるでしょ。
「景気が悪かったから。」
でも・・・何がダメだったのか、知っておいたほうがいいでしょう。
 
運営、スケジュール、段取りだけでは成功しない!!
 
多くの男性と仕事を一緒に進めていくことがあります。男性が得意としているのが運営やスケジュール、段取り。計画をきちんと練ってくれます。これはみごとで、私も学ばなければならないところです。ここまでは、できていたということです。でも、前年のがあるので、誰でもできるところですよね。
では、何が問題だったのでしょうか。
上記のイベントで成功しなかったのは、次のようなことです。
実際のプロジェクトでは、臨機応変に柔軟に対応することも大切ということです。こと、「集客」になると社会情勢やお客さまの心理を捉えるといったことが求められます。
また、運営の仕方やプロジェクトの進め方を教えてあげると、ある経営者は二コリと笑って
「やり方がわかったので、自分たちでやります。」
という方が実際にいました。
もう、おわかりですね。
運営だけでは、表面的であって、実際上は中身やクオリティも問われてきます。例えば、プロデュースしているとき、安くて効果のある方法をとりますが、「セールスレター」にした場合。
多くの経営者が文字ばかりの紙を見て、「こんなので?」と言われてしまいます。しかし、このセールスレターの中身がかなり重要で、お客さまの心理を捉えながら見込み客になってもらったり、会社のファンになってもらったり、時としてイベントに来ていただくという訴求性のある内容にすることができます。
セールスレターは例の1つですが、ややもすると表面的にみれば紙切れだけに見えてしまいます。「こんなのに、お金を出せるか!」と言われたこともあります。大事なのはスキルといわれますが、その中身やクオリティですね。ここが、費用対効果と言われるところですね。
 
 
プロジェクトというと、大型案件ばかりではありません。
 
「プロジェクト」というと、大事業だと思われますが、実際はそうでもありません。
「新規のお客さまを増やしたい」という依頼のもと、
コンセプトワークをしながら、ターゲット選びを依頼主の企業の社員さんたちと熟考し、それに見合う販促物
お客の流れを確認します。
(この時、もっと成功や成果に結びつくよう私の方でさらに、ターゲットとなるお客を調べていきます。)
いかに、新規のお客さまを見込み客から固定客にしていくかなども考えていきます。それから、忘れていけないのは、色、デザイン性、コピー、クリエイティブな面も練り上げていくことが大切です。
今の時代、おしゃれだなとかセンスがいいかなども重要!!
企業が大きい、小さいに関わらず、これらも、立派なプロジェクト。
 
マーケティング、科学的なこと(心理学、色彩学)さらに、デザイン性など、バランスをとりながら、総合的にプロジェクトを進めて行きます!ぜひ、当社と。
 
★費用は、新事業、案件の内容や期間、起用の仕方により異なります。お問合せください。

お問合せ

●顧客向けに、開催しませんか?

お客さまがあなた様の企業に関心や興味を持っていただくよう、セミナー・講演をしませんか?

内容は、対象によりますが、それぞれの対象にあわせたカリキュラムを作成し行っております。

例)経営者対象(若手後継者)、経営者といえども、比較的高齢な方々が賃貸経営されている方

*経営者でも、対象の年齢や経営の仕方等々により異なります。

 

以下は、中国電力さま主催の顧客向けのセミナーです。

ご高齢の方々の賃貸経営で、オール電化推進のため、アパートやマンションの入居率UP!を「色彩集客」で語ることはできないか?というご依頼のもと、行われました。

対象となる方が、比較的ご年配の方々、話があうかな?と思ったのですが、おもしろおかしく説明すると、けっこうウケました。

 

●「賃貸経営セミナー」

タイトル:新たな発想「色彩集客」を取り入れた入居率UP経営

講師:うえた さより

とき:2012年3月14日水曜日 午後

場所:岡山メルパルク 岡山駅から徒歩5分

主催:中国電力株式会社 岡山営業所

セミナーを受けた顧客の感想

「中国電力さんというお堅い感じのところのセミナーというので、かたくて難しい内容だと思ったのです。ところが、聞いてみて驚いた!おもしろいです。こんな考え方もあるのだなっと。あっというまの2時間でしたよ。」

「以前から、著書が販売されたときから知ってました。本も買わせていただいたのです。『うえた さより』さんのセミナー聞きたかったのですよ。と思ったら、中国電力さんの案内にあったので、うれしいし、びっくりです。うえたさんのは、『心理』です。顧客の心理を考えていくという発想は、なかなかできませんが、とても重要です。ありがとうございました。よかったです。」

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、代表「うえた さより」。「女性心理」「色彩心理」「科学性のある売り方」を取り入れ、女性の集客を強化するだけでなく女性客との話し方、コミュニケーションを指導しビジネスの好循環を図るセミナー。集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。企画として被災地のための「経済復興支援プログラム」セミナー、女性のための「DVを防ぐコミュニケーション」の講演もある。企業、会社のセミナー・講演を考えている方。全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号