声のトーンとか滑舌とか関係ありますか? 女性との話し方12

声のトーンとか滑舌とか関係ありますか?
「女性との話し方、参考にさせていただいています。質問ですが。女性は男性の声のトーンとか滑舌の良さとかをどう思っているのでしょうか?『上手く話す』とは違っているのはわかっていますが、教えていただければ幸いです」
ご質問、ありがとうございました。
女性にとって、男性の声のトーン、滑舌の良さは、半分くらいだと思います。相手によると思いますよ。気になる異性ならば、トーンが悪くても、滑舌が悪くても「好き」ですからね。
男性は音質にこだわります。音響システム、イヤホンやスピーカーにこだわるのって女性ではなく、男性だったりします。
ですから、ご質問者(男性)が気になったのでは?と思われます。
女性の場合、声のトーンが低いと、「体調でも悪いのかしら?」とか、滑舌が悪かった場合にも、「何か病気かな?」など、言外の顔の表情や顔色を見たりして判断しますね。
売る側の営業の担当者が、トーンが低くて滑舌が悪い場合、
「売ることに対して、自信がないのかな?」
とは思ってしまいます。その場合、女性はちょっとした「不安も感じるようで」買うのは次にしようかな?とその場の説明だけ聞いて、契約まではしないと思いますよ。
この「自信」というのは仕事、ビジネスをしている時非常に重要でして、先日、私はある取材を受けて、動画で編集され視聴しなければいけなかったのですが、自分の話をしているのは、やはり恥ずかしいです。
しかも、コロナ以前から、仕事や家庭でいろいろと大変だったこともあり、取材、撮影、ヘアメイクをプロの方にしてもらっていたものの悲壮感や疲労感が出ているのではないだろうか、それに伴って声がしんみりとして滑舌が悪かったりして・・・と出来上がりを心配もしていました。
試作で出来上がった動画を観て自分で驚いたのですよね。確かに、人生でいろいろあって乗り越えることの大変さを経験したこともあり自分の顔は年相応に老けていました。
でも、いろいろあっても乗り越えてきたんだという女性らしい強さ、芯の強さが見えて、「自信がみなぎっている」ように見えたのですよね。何か別人を見るような感じで観てしまいました。
思ったことは、声のトーンや滑舌の良し悪しというスキルではなく、あなたのメンタルの「自信」です。
商売をしていること、経営をしていること、「自信を持って売っているのだ」という強さ。
その強さが出た時、声のトーン、滑舌、顔がキレイとかどうとかを見事に凌駕しているに違いありません。