2010年12月21日
さて、「色」はただセンスを問うばかりのおしゃれなものって思っていませんか?実は、アパートの入居率などにも一役買うのですよ。
 
小雨が降ろうかというこの日。アパートのオーナーさんから「すぐに入居を決めていただけるような色とかの工夫ってあるのですか?」というご相談をいただき、現場に急行しました。
 はい。どの都市にもあろうかと思うのですが、今は「供給」の方が多く、激戦区と化しているところが多いですよね?
 こちらもそうでした。
賃貸のアパートという物件ですから、こちらは仮住まいという方が多いのです。しかも、とある施設が近いので、その関係者に向けての物件です。
マーケティングでいえば、ターゲットが明確にわかるというものです。
 
こちらの従来のアパートの入居される方のデータを聞きます。
男性が多いのかそれとも女性なのか?
また、経済的な面なども聞きます。
 
それから、アパートを見学にこられる方の目線となって、歩いてアパートに入って部屋に入ります。
気になる点をオーナーさんに伝えます。
オーナーさんは、壁のクロスを気にされていましたが、私は、入った瞬間に目に飛び込む
正面の窓が気になります。ここはフォーカルポイントといっても過言ではないでしょう。
 
 
差別化をはかっているオーナーさまですから、くわしくはもう書けませんが、入居の契約がスムーズにいくことを期待しています。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号