「ところで、色彩心理ってなんですか?ここにきて、基本のことを聞いてすみません。」
はい。私もなんだか前に進んでいたものが、後ろにもどった気分になりましたが、基本はやはり大事です。
 
今日は、全国で暑い日々でしたが、岡山は比較的過ごしやすい天気でした。朝は雨が降り、ひんやりしてました。で、夕方の今はもっと冷たい風が吹き、テレビのニュースでの猛暑はどこへっという状態ですね。みなさまはいかがでしょうか?
 
さて、「色彩心理」。
平たく言いますと、「色を見て、どう思うかどう感じるか」イメージされたり、連想されたり・・・もそうですね。
実をいうと、私たちは、色を見て心で感じるというか、ほとんど無意識で反応していること
が多いのです。意識されていないでしょう。「なんとなく」の世界です。
 
でも、この無意識がけっこう大きい。モノを買うとき、「なんとなく」その場の勢いみたいな感じで買っていることも私たちは多いのです。衝動買いがそうですね。
おもしろいのは、衝動買いは、私たちの心を満たすがために、その時気になる色を買ってしまうことが多いのです。はい。その時のココロの求める色を買うということです。
 
あとで、わたしのところへパーソナルカラー診断をして、「なんで、この色を買ったのか」とぼやかれるお客さまも多いですよ。
ちなみに、カラー診断を受けて、いざお買い物へ。この場合はちゃんと目的を持って、意識されて買いに行ってます。上の無意識とは異なるでしょう。
 
・・・と、私たちの消費行動にも、「色彩心理」は大いに関係があります。「色を見てどう思うのか」だけでなく、自分の心を満たすために、「色」を求めることもある・・・
おもしろいでしょ?
ぜひ、私のセミナー、著書で内容を深めてみてください。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号