経営者の会合などで、質問があるのは単刀直入のこの発言「どのようにして、『集客』を成功させているのですか?」ええ〜。一言では、終わりそうもないです。
 
著書の中でも、書いているとおり、みなさんは段取りや運営とかスケジュールを計画されたりすることはできると思うのです。でも、これだけでは、「集客」にはつながらないのですね。
 
私が仕事上、大切だなと感じるのは、「風を読む能力」みたいなものでしょうか?
ちなみに、風の吹き具合で、嵐がくるとか一雨降るなあとか、昔の軍師は見抜いていたようですよ。
 
観察力、洞察力、直観力 勘・・・
 
みたいなものでしょうか?
これも、ビジネスでは必要ですよ。
 
私のお知り合いの頭のいい経営者がいるんですが、その方から教わったのですが、
「表面に出てきてないものを見抜いたり、感じたり・・・できた時、本物の経営者ですよ。」
 
本当、これはそうでしてね。私も表面には出てこないものをぱっと見抜いて、先に危険を未然に防ぐこともできましたね。
さて、「集客」の時、どうすれば・・・。
例えば、何かご案内をして、見込み客を集めようとしたとき、
最初にぽっと電話してくるお客さまとかいるでしょ?このお客さまは本当のお客さまか、また例外の方なのか・・・というのを見極める必要があると思いますよ。
いわゆる真のターゲットという方を。
本物だとすれば、立派な理想像であるターゲットがそこで生まれているんです。その方と同じカテゴリーの方々に鉄砲を打っていくようにすれば大当たりでしょう。
 
まれに、例外の方とかいますよ。
明らかに、高級なクルマで、おじさまクラスの方をターゲットにしているのに、売り出したとたん一番最初にぽんと買っていったのが、たまたま若い女性・・・。
真のターゲットを誤ると危険ですよね。
 
「集客」の時は、本当にそんな直感が大事になってきます。
他に、広告や案内を出すときのタイミングや時間帯など・・・
うまく、タイミングにのるとずいぶんラクになってきます。
 
何か参考になったでしょうか?
どうやって、そんな直感とか鍛えればいいのか?知りたいですか?
例えば、出かける前に傘が必要かどうか見抜く・・・昔の軍師のように風の方角や肌に感じる湿り気具合、風上の雲行きなど・・・現代の天気予報とも見比べながら勘を働かせてみるのもおもしろいですよ。
実は、ちょっと私もしています。
上記に出てきた経営者も、前を走っている車が「このクルマ、次の信号で左。」とかと予知の練習したり、しているんだそうですよ。すると、
社員の報告書に書かれていないことも、見抜くまでになったとか・・・
 
さあ、「集客」。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号