もっと、教えてください。おもしろい話ですからね。
 
例えば、アイスクリームを買うと○○もいっしょに買うというあなたのお店の法則があれば、やはり
「ごいっしょに、○○はいかがでしょうか?」と聞く習慣にすればいいね。
 
もちろん、そこには「○○もいっしょに買う」という社内での皆さんから情報を共有しているということがなり得ているからこそ、できることです。
 
余談ですが、「○○もいっしょに買う」というのは、最近はネットでの販売はふつうになってきていますね。
 
それから、常に自分で法則を見出すことが大切です。
 
例えば、雨の日に何が売れるのか?も知っておくといいですよ。コンビニやドラッグストアでは、透明のビニール傘など店頭に置くでしょ?雨具とかはあたりまえ、もっと別に意外なものが売れていたりするわけ。それらを見つけておくことが大事ですね。
 
昔、高級ブランドの販売をしたことがありましたけど、雨の日が意外に確実に売れたりするのですよ。意外でしょ?丁寧に接客すればほぼ100%で買ってくれました。
やってきたお客さまも、ゆっくりと話が聞けるわけで、ブランド商品ですから、ニーズというよりは、ウォンツのほうですね。そのステータスに自分もなりたいという欲求のほうが働くわけです。台風がもうすぐ接近するという日に、かなり売れたことがありました。
 
どうしてか?
 
お互いに台風に対して、「怖い、恐れ」みたいな共通の感覚があるでしょう。危険を前にしてお互いが半ば腹をわって話をする・・・。(非難された方が見ず知らずであっても、仲間意識が芽生え、困難をいっしょに乗り越えようとするでしょ?)
 
不思議ですが、よく売れたのを思いだします。
 
・・・と、認知行動学や心理学を知らなくても、できますよ。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号