まさか、再注目されるとは思わなかった・・・・。

私の率直な意見ですね。

私の本は、女性客を増やすには色の心理的な効果も必要と気付き、集客のアプローチの1つに女性が好きな「色彩心理」を活用した事例を書いたものです。

出版当初は、単なる「色の本」だと思われたのもたしかです。そう受け止められてもしかたないか・・・。腐らずに女性客を増やすには、アプローチに色も必要です。と、説いた日々がなつかしいですね。

昨年の暮れから、企業さまやいろんな団体の方々と話しているうちに、私があまり予想していない事態からこの私の著書に関心を持ってくださっている方が多いということに気づきました。

「人口減少」

です。実は、私の著書の事例の中に、それを予期したかのような内容があり、みなさんがこぞって参考にされているそうです。

ズバリいうと、ないんですよ。そんな事例が。

答えをいうと、焼肉「ふくざき」さんの例がそうなんです。

この事例は2年前の案件。当時を振り返ると、「少子高齢化」という言葉はあっても「人口減少」という言葉をふつうに使っているような感じじゃなかったですよ。

案件を受けた当時、これから人口減少が起こるとは思っていなかったですが、人口の推移を調べてみて明らかに減ってきていることがわかったのです。

「このままのスタイルでは、とてもではないけれど、自然にお客さんが減っていく・・・。」

そう実感しました。だから、コンサルタントが絶対しないことをせざるを得なかったのです。それは、

客層を広げることです。

今だと、「ふう〜ん」と思う方もいるでしょう。集客関係のマーケティングプランナーやコンサルはふつう「ターゲットの絞り込み」という手法を用いますよ。即効性があって、効果が出るのが明確ですからね。

人口減少になると、この手法がとれません。

一か八か、半ば賭けでしたね。だって、そんな客層を広げるという事例の本なんてありえませんもん。既存の男性客を保ちながら、女性客や高齢者を増やしていくというのは、本当に至難だったわけです。

お店のスタッフの努力もあって、女性客を増やすことに成功しましたよ。

あの事例が、今の時代の参考になるなんて・・・。

世の中、変わりましたね。くわしくは、私の著書やセミナーで。

●「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」(経済界刊)お求めはこちらからどうぞ

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号