「あのお〜うえたさんのところのターゲットとなるお客さまって、どんなところ?」

 

そうでした。セミナーのお手伝い、そして「集客」をしてくださる方にとって、どこを狙っていけばいいのかわかりませんよね。

「色っていうし。」

実を言いますと、こんな会社です。

 

・下請けから元請けへと変わり、一般の女性客を相手にビジネスをしなければいけなくなった会社。主には、建設業が多いですね。

・リーマンショック以降、鉄工所など製造業からのお話もいただくようになりました。

・焼肉屋さんやボデーショップなど、男性主体の顧客層から女性客や高齢者へと増やしていかなければならないお店

・男性オーナーさんの美容室も多いですね。男性社員が多い会社もそうです。女性のお客さまを増やすにはどうすればいいのか考えられるそうですよ。

 

と、こういうお客さまが多いです。

実をいうと、ややガテン系のノリですので、私の外見のイメージと全然あっていないようで、びっくりされる方が多いなあと思います。特に、県外のまったく私を知らない方は・・・。

写真を見る限り、若そうだし、おしゃれな雰囲気がするので、高級なエステや女性向けのサロンのようなものを手掛けているイメージがあるそうです。

ヘエ〜

たしかに、おしゃれにはしていますが、お客さまは鉄工所のおじさまたちから、研磨の説明を受けたり、「FRP強化プラスチック」の概要を一読したり・・・

建設関係は、建物の構造はそりゃあ男性陣におまかせですが、「売り方をいかにするか」は私の出番といったところです。

「女性客を増やす」

ということで、一見、女性なら誰でもできる、とお思いでしょうが、これが男性に説明するのが非常に難しいわけです。

例えば、「女性は青が好き」

という説明を女性の方にするには、感覚で「なんとなく、女性って青色好きでしょ?」

と言っても通ずるときがありますが、男性になるとそうはいかないわけです。

女性の普段の行動を説明し、色の心理的効果という科学性を説明し、そして、初めて「女性は青が好き」といえるわけです。

何の根拠もなしに、短絡には言えないのが男性社会でしょう。

 

そんな男性諸氏、ぜひ私のセミナーを聞きに来てください。

 

モノの見方が変わりますよ!!

 

そうそう、男性向けに改良してますから、女性が聞くと、「思ったのとえらく違う・・・」っという感想をいただいたことがありました。もう、わかりますよね。上記のような説明の仕方ですからね。男性が納得するスタイルにしています。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号