2012年10月3日水曜日夕方といっても、夜の7時からスタートしたセミナー。
「色彩心理を活かした集客術養成講座」
お仕事の疲れもあったでしょう。
大勢の方がお集りくださいましてありがとうございます。
今回のセミナーは、1年前に依頼がありました。(今回は国や県からの助成金などもありましたので、1年たっております。)
岡山市内でしかも、経営者向けの内容で一般公開され開催されるセミナーとしては、最初で最後ではなかろうかと思います。参加されたみなさんはそんなわずかなチャンスを活かされ(生意気でしょうか)私に会えたわけです。
もちろん、企業向けで企業で開催されるものもありますが、それは社内のものであったり、顧客企業向けであったりします。
「誰でも、参加よし」
というもので、格安のセミナーは、岡山開催のものでは最後になるというわけです。
「手応えはどうかな」
と心配しつつ、セミナーを進めましたが、これがなかなかよかったようでした。そうでしょうねえ。岡山の経営者の事例が出てきますので、
「あ、知っている会社」
となるわけです。
ツボにはいったようで、笑いがありました。ありがとうございます。
「こんな内容だと思いませんでした!」
「たいへん勉強になりました!」
変わった切り口で、驚きと新鮮さを感じた受講生のみなさん、お疲れさまでした。
第1回目は「科学的アプローチ」である「色」、「色彩心理」のことを説明しながら、「こんなものですよ」という事例をあげていきました。
次の2回目は、もう少し、事例をあげますが、実際にどのようにすれば、「科学的アプローチ」ができるのかをしていきます。実践ですね。
*参加者の方で、3回目に自社のパンフやチラシ、お店などを見て欲しいと言う方、もう資料作りもしますので、メール等で送っていただければ助かります。早めがうれしいですね。
「私も受けてみたい」
と言う方、
2回目から、出席もできますよ。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
岡山北商工会