渡辺麻友とは、「まゆゆ」の愛称で知られているAKB48のメンバーであります。彼女は、昨年の総選挙で2位をとり、次回のセンターと言われるAKBの中心メンバーです。

AKBにあまり興味がない私でも、清純な感じのする「まゆゆ」は昔のアイドルを彷彿させる女性でもあります。

でも、やはりプロ。垢抜けた顔や洗練された容姿、アニメの声優も完璧にこなせそうな綺麗な声。

芸能人になるべく、生まれたような人だなって私は思いました。

そんな「まゆゆ」のことをあげたのは、彼女のソロシングルのこと。

音楽業界がわからず、シロウト目で見ても、AKBのグループでは、日本レコード大賞をV2を達成し、2012年の売上枚数は650万枚以上にもかかわらず、メンバーのソロになると、さっぱり振るわない感じがします。

「まゆゆ」はアイドルの要素が十分にあり、歌も昔のアイドルよりも上手・・・。

ソロ2作目「ヒカルものたち」9万枚(発売当初)

曲を聞いてみたけれど、なかなかテンポのいい曲。

CDジャケットは、4、5パターンあり、「まゆゆ」の大ファンにとっては全て買いそろえ、売上枚数をあげる戦略だな?と思ってしまいますが、

「これは、損したな?」

と私は思ってしまったのです。

なんで、まゆゆのジャケット、青だけにしたのだ〜?

ターゲットを男性に絞り込んだか・・・。

とつい思ってしまいます。

 

この青の使い方は、つい人気ドラマの「相棒」の1シーンの色とよく似ているじゃないか〜。しかも、「相棒」の青のシーンは、水谷豊演じる杉下警部が犯人の心理や人の心理を深く分析し、説明したりするところ・・・。

ドラマでは、人の心理の闇に迫るものであって、この色のイメージがある青色の使い方をアイドルの「まゆゆ」にしてもいいのでしょうか?

男性ターゲットにしたくとも、「まゆゆ」ファンは、少しがっかりしたかもしれませんよ。

 

それを裏付ける出来事が昨年ありました。

AKBの総選挙が終わった時、センターの大島優子さんが、髪の一部を刈り上げにしてしまったのです。すると、大ブーイング。

あわてて、髪で刈り上げた部分を隠して歌うようになりました。

ほんの少し男っぽくしてみたかったのでしょうけど、AKBを見つめる私たちは、そういう女性の中に秘めている男性を見ていたいのではありません。

いつまでも、かわいい女性でいてほしいのです。

私たちが勝手にかわいい女性を偶像化しているわけです。

そして、今回の「まゆゆ」のCDジャケットの青色。「まゆゆ」の男らしさを見たいのではないのです。昔のアイドルをも思い起こさせる「かわいらしさ」を見たかったわけです。

 

青色ではなく、オールカラーだったら、もっと売上枚数が変わっていたかもしれません。いや、オールカラーにすべきでした。昔のアイドルのように顔のアップがよかったかもしれません。

曲はよかったけど、青色を見てやめた私です。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号