今年になって、まだそんなに日がたっていないのですが、

何かと、関心を持ってくださる方、特に企業が増え、ありがたく思っています。

最後の頼みは、「色」かと思っている方もいらっしゃるでしょう。

当社の私に注目してくださったのは、うれしいことですし、あなたもラッキーだといえるでしょう。

 

昨年から、お客さまがどんどん減っていき、何か対処しないと、うちは困る。正直、お客さまがどんどん減っていくんだという企業のお話やセミナーで質問してくる企業がいます。

 

「色」を塗って、神頼み・・・・

 

そんなことをやってはダメですし、そんな内容を私が話しているのではありませんよ。

こんなこと聞いたことないでしょうか?経営者なら知っているはずです。

 

80の力で80はふつう。

80の力で100出れば良し。

80の力で120でればもっと良し。

 

今、これまでとおり、ふつうにやっていると、ふつうではなく、お客さまや売上が減ってきているわけです。

私の著書やセミナーは、「科学的アプローチ」

といって、80の力で120出すには、どうすべきかを考えているわけです。

不況と言われる今も、120出している会社はあるんですよね。

これからは、たぶん赤字を出している会社はとことん右肩下がり。そして、真逆に売れる会社はとことん売れていくわけです。

その岐路に立たされているのが、ビジネスに色(色彩心理)や心理学、統計学といった「科学的アプローチ」を入れているかどうか・・・にかかってきています。

 

日本の企業は、これまでそんなところに目をつけていなかったから。

ほっといても、売れていた・・・

そんな時代だった・・・。

 

スティーブ・ジョブズがPCに遊び心、と言っても、一昔は「そんなの関係ない」と言われていたのが、今は当たり前の価値観になりつつあります。

 

日本にあるあなたのお店もそうです。

従来の価値観から脱却しないといけないでしょう。

もしくは、付加価値をつけなければならないわけです。

先日、セミナーをしていますと、

「女性にウケるデザートを開発しなければなりませんね」(私)

「先生、デザートはあります」(受講生)

「いえ、デザートはどのお店もありますよ。お客さんがデザートだけでも食べにいきたいと思わせられるような付加価値がありますか?」

「・・・」

 

今のお客さまって、

「なんとなくいいんだよな」

という自分の価値観も大事にしているし

「なんとなく引きつけられる」

というニュアンスや雰囲気、これまで日本人がそんなのビジネスで良しとしていないことをお客さまは必要としてきていると思います。

 

私の著書を買ってくださる方がここ最近増えてきました。ようやく、うすうす気づいてきましたか?

時代につりあってきているのかもしれませんね。

読者の方にアドバイスをしましょう。

 

「この色がいい、この色は悪い」

と思って読むと、あなたのビジネスは成果があまりでないでしょう。

できる社長さんたちは、

「この色を見て、お客さんがどう思いどう考え行動しているのか」

を考えながら読んでいます。

ここが大事ですよ。一番。

くわしくは、著書、セミナーをぜひ受けてみてください。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号