先日、セミナーを受講してくださった方から、

「団体のお客さまが予約してくれました。この方達が、リピーターとして次に来店してくださるにはどうすればいいでしょうか?」

と質問を受けました。

 

はい。もうすでに、マーケティングの本などで、ハガキを出したり、情報をあげるなどはみなさんご存知ですよね。*質問者には、手順、流れをお答えしています。

意外に盲点なのが、

 

お客さまが「このお店、なんとなくいいなあ」

と印象に残ってもらうように努力する

 

っていうことです。私はこちらの方が大事だと思っています。

お客さまの無意識の心理に働きかける、っていうことです。

 

今のお客さま、消費者の心理とは、

「なんとなく、このニュアンスや雰囲気が好き」

というたいへんアバウトなところ。

 

ここにお店側も突っついていかなければなりません。

私もお気に入りのお店がありますが、たぶん冷静に他店と比べると金額は高いと思います。

でも、なぜだか、このお店に入ると気分がおちつく・・・

なんかいいんだよなあ・・・日々の疲れが癒され、満足する・・・

そのためには、どんな努力をしていかなければならないでしょうか?

お店の中をぐるりと見渡してみてください。

 

接客や笑顔はどうだろうか?

ゴミや埃はないか

 

・・・微妙なニュアンスを求められている今、あなたのお店はそれに対応してリピーターを生み出しているでしょうか?

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号