私が女性の消費行動について、これまでいろいろと調べてきたことはいうまでもないでしょう。

私の著書は、その調べてきたものの一部を紹介したものです。「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」(経済界刊)*集客と色、色彩心理について書いたもの

さて、セミナーでは私は女性のお客さまを増やすということから、スタートしています。

人口減少が始まっている地方では、単純に若い男性にターゲットを絞りこんでも、自然に減っている時代、お客の数は頭打ち、もしくは減少傾向が続くというのが見てとれます。

 

これまでにない女性や高齢者に顧客を増やすということは、もうどの企業でもなされていることで珍しくはありませんが、

中小企業や零細企業、個人の自営業は難しいものです。

男性のオーナーさんという方が一番きつい。

例えば、美容師さんがそうでしょうね。自分と同世代の女性客がついてきてくれますが、年を重ねていくうちに、若い世代がもうやって来ないお店になってしまいます。

若いスタイリストさんを雇いながら、顧客の幅を広げていくのがふつうでしょう。

 

昨年、クルマの板金塗装業やボデーショップを経営する方のための女性客や高齢者のお客さまを増やす記事を書かせてもらったことがありました。

 

いろいろと打ち合わせをしていると、

やはりシビアな現実が見てとられます。

・人口減少で男性ターゲットにしておくと、3年以内に倒産の危機が。(業界で言われている)

・若い世代のクルマ離れ(カスタマイズする層がいない)

 

先日、セミナーの終了後に男性の整体、マッサージを経営している方が質問にきました。

主力としているのは、女性のお客さま。

男性オーナーでありながら、すごいなあと思いました。

広告を見せてもらって、あれ!?と思ったのが、男性のオーナーの好みになっているということ。

 

そう、若い男性のオーナーにとって、最大の問題点は、

「自分のかっこよさ」

をどこに出そうとしてしまう、っていうことです。

これは女性のお客さまを増やすということに関して真逆の行為。

それらを理解して、女性のお客さまが呼べるかどうかです。

 

また、これまで来ている男性のお客さまも温めながら、女性客をとるということです。

これは、時間がかかります。

でも、今年1年以内に心がけて行ってみてください。

3年後には、勝ち組に入っていますよ。ぜひ、セミナーを受講してください。

2度受講という方も増えています。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、色彩心理を使って指導する経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演(自治体向け)

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演(会社・団体・業界向け)

「あなたの集客力、営業力、販売力が桁違いに激変!生き方も変えてしまうメソッド」

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号