今、ニュースに出ているひと言をチェックしてみた

日常で使われている言葉、ひと言などをいつもチェックするのも私の仕事です。その時、その時代の流行りの言葉もありますからね。

今日(2024年2月9日)のニュースでは、ある大物議員の国会の答弁ですね。気になりました。

「記憶にございません」

を連呼されました。いや、知っている、記憶にあると思いますよ。選挙の時に団体って、大口さまですからね。「わ〜これで数千人の票が入った〜」と内心ラッキーと思われているはずです。

個人、個人は覚えていないでしょうが、団体、団体のトップは覚えていなきゃ。

覚えている、覚えていないは別にして、この「記憶にございません」って、苦し紛れの表現。見ている側は、苦し紛れを超えて見苦しいなと思ってしまいますよね。

私の指導の時には、伝え方、伝わり方も説明するのですが、この「記憶にございません」って、「もう何度も同じことを言わせるなよ。知らないものは知らないんだよ。いちいちうるさいよ」と伝わってきます。

まさに、何様ですか?と感じてしまいますよね。質問している側の話を遮断するのが狙いでしょうね。

他の状況にも使われる表現かなと思い、考えてみました・・・。

なお、私が、指導する時に、いろいろな状況に当てはめながら説明するのは、ご存じだと思います。例えば、職場で使おうなら、「記憶にございません」と言った途端に、「明日からもう来なくて良いよ」と即答で言われますよね。

私が取引先に言ったならば

「うえたさんって、若年性の認知症ですかね?」

と二度と仕事が来ないでしょう。

この「記憶にございません」って、本当に特権階級しか使えない表現なんだわと改めて思った次第です。

国会の答弁で「記憶にございません」と言ったならば、ペナルティを付けるとかした方が良さそうです。

国会では、質問する側も節度ある表現をしていますが、一般社会では、

「自分の言動を忘れてしまう、自分の言動に責任を持たないのなら、明日からもう国会に出て来なくて良いよ。辞めてもらいたい。その議員報酬を能登半島の皆さんに義援金として送りたい」

とキッパリと言うはずです。

 

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・ビジネス科学思考の講演

「直感、洞察力を鍛え、ビジネスの質を上げ、経営環境を整える」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号