5月18日(水曜日)
今日は、私の所属団体である岡山県中小企業同友会の新聞「岡山同友会だより」COMの人気コーナー「新しい時代を生きる」〜同友会型企業をめざして〜の原稿、取材のため藤本鉄工所さんにお邪魔してきました。 ちなみに、今月からある方の代替で私が担当することになりました。6月号(6月10日刊行)に私が執筆したものが掲載されます。
 
藤本さんは、女性の社長さん。気さくで、「工場内をどうぞ見てください。」とおっしゃったほど。
ふつうは、部外者立ち入り禁止というのが妥当です。今日は夏日。工場内はちょっと暑かったです。すみずみまで、行き届くよう掃除された工場内。実はこれには理由があったのです。
この会社の「強み」となった要因ですね。くわしくは、また新聞で。
 
いざ、取材。事務所でお話を伺いました。おじいさまの代で創業。フムフム・・・。
藤本さんが社長になったいきさつまで聞きます。それから、この会にどうして入会されたのかなど、メモをとりつつ・・・試練の多かった社長就任直後・・・
あきらめなかったから、ここまできたのかもしれません。女性の社長さんだから、こまかく立ち回れたのかもしれません。藤本さんだから切り抜けたと思います。
 
私自身も、悶々とした日々を送るなか、たいへんな時を過ごされた藤本さんに比べるとあまりたいしたことないなあ私は・・・と思ってしまったほど。私も負けずにがんばります。
 
・・・感動のお話は新聞をごらんくださいね。
5月17日火曜日
最近、私のところへ「お問合せ」やご感想のなかに、多いキーワードは「コンセプト」です。
 
「うえたさんのいうとおり、コンセプトやターゲットは大事ですね。」・・・というご感想もありました。
 
いえ、とても重要なんです。人間でいえば、背骨や脊髄みたいなものですかね。「ここ(コンセプト)が、大事だとかここが腑におちない」などと書かれているお客さまは、8割がたビジネスで失敗しないでしょう。たとえ、あなた様がお勤めされていようとも、です。
 
私の知っている方で手広く多店舗展開をされている年配の経営者がいます。その方も若かりしころ、お店経営で失敗されたことがあるのです。その時、気づいたそうなんです。
何がいけなかったのか・・・。
若かったとき彼は、何でも売れば、みんなが幸せになるし人が集まると思ったそうなんです。(時代も今と違って物不足の頃でしたからね。)でも、失敗。
で、気づいたのは、自分のお店に「コンセプト」がない!ということに気づかれたそうなのです。
何でも屋ではいけない。いつの時代でも・・・と強く思われたそうです。
 
私の著書にも、「コンセプトワーク」が出てきています。内容がさっぱりおもしろくなさそうなんですが、ここ重要!実は大事なところです。
絶対に避けて通ってはいけないですよ!!
また、お店だけではなく、たとえば、あなた様がチラシや会社のパンフレット、商品開発の時にもこの「コンセプトワーク」は大事です。ぜひご活用ください。
5月12日木曜日
この日、人生初となるラジオ出演をしてきました。テレビはそこそこ出演してましたが、ラジオは初。生番組だし・・・。でも、パーソナリティーの方々がたくさんいらっしゃるので、うまくごまかせました!!
 
 さて、この日は雨がずっと降ってまして、夕方からさらに降ってきました。打ち合わせの段階から話が盛り上がって・・・そのままスタジオ、ブースに入ってオンエアとなりましたから、緊張せずにおしゃべりができました。
 パーソナリティーの福山さんは、先月の書店のイベントがきっかけでお知り合いになりました。
地元の新聞のこのイベントの告知とともに、私の写真が載っていたので
「これは行かねば〜」
と思ったようですよ。
お仕事とは直接関係のない私の著書ですが、買って読んでくださいました。
「これは、お店のことだけど、結局、人、自分もこう他人から見られているんだよね。」
さすが、年の功!?
よく達観していらっしゃいます。そう、お店も人も変わらないのですよ。第一印象って・・・。
福山さんは続けてこうも
「注目されて、印象に残る人にならなきゃね〜」
そうですね。
本当にありがとうございました。
fm001.jpg
パーソナリティーは
番組の進行をされていた「池上清美」さん。私の母とのエピソードを語ると涙を流してくださいました「平松とも子」さん、福山哲郎さん。
右写真を撮ってくださった「ゆきこ」さんでした。
*福山さんは、海老蔵さんよりも「松平健」さんに似ているんですけど・・・。
声は「渡辺謙」さんですね。
5月5日木曜日
今日は、地元のKSB瀬戸内海放送で、私の著書を紹介していただきました。ちらりと私が本を紹介してました。番組のタイトルもずばり「おすすめ、話題の書籍!」
 
実は、私はここ最近になってメディアで取り上げてくださいます。いえいえ、不満ではないのですが、新刊で出版したときに取り上げてくれれば・・・と思いつつ。
 
ここにきて、取り上げられる理由に、震災後の東日本の悲惨な状況を見るといたたまれない気持ちでいるのと同時に瓦礫の山を見ると、「色」のない光景が延々と続いていることに気づきます。西日本に住んでいる私たちは、「色の大切さ」をなんとなくテレビを通して感じているのではないでしょうか?
 
明日5月6日は、「みずほ総合研究所」から著書を元にした私の原稿が会員企業さまに全国配信されます。こういう社会情勢だからこそ、企業は「色」に工夫して経済を活性してほしいですね。

5月1日日曜日

集客セミナー(主催:プラスハート株式会社)

seminar002-1.jpg

ゴールデンウィークですが、お客が増えるをテーマに「集客セミナー」をいたしました!休みでありながら、多数の方にご参加いただき感謝しています。

まず、私からのセミナー。ちょっと笑いもありましたが、日曜のお昼すぎ眠くなったことと思います。しかも、プロジェクター使用ですので、薄暗くなるし・・・。ますます眠気をさそう環境・・・

内容はたいへんわかりやすいとの評価。

上記、写真は真顔の私です。

 
seminar001-1.jpg

・プロフィールをかねて「色の重要性」
・科学的にビジネスにおいてなぜ重要なのか
・色の効果と影響について
・コンセプトワーク 実際の仕事では、色からではない!
・実践例
しかし、もう少し、私の表現方法を変えねばという反省点もいただきました。

ご一緒にコラボさせていただいた村上さんは、
慣れてますね。事例を中心に話されておりました。

20110501seminar-1.jpg

・エミリーケーキ屋さん
・ほかほか亭
・保険代理店さんの営業の話
どれも、参考になる話でした。質問の時間がありましたが、この質問もなかなかよかったですよ。

*右写真は、受講生の方々。熱心にメモをされていました。ありがとうございました。

とセミナーに参加された方のなかには、私のようなプロになりたい女性が何人か
こられてました。参考になりましたでしょうか?

4月23日(土曜日)

今日は、「トークイベント」がありました。朝から雨でお客さまがどうなるのかな?とも思いましたが、かなりいらっしゃるのですね。うれしかったです。

ほとんど「色の効果や影響」、撮影時のおもしろいエピソードに終始しました。

「巻頭カラーページ、先生自ら写真を撮っているのですね。」トークイベントを聞かないと知らない話ですよね。

「リクルートのスーツの色で世代が分かれるの、わかります。若い方、黒に対して抵抗感ないですからね。」

「合コンに受ける話とかおもしろいですね。」と、人それぞれ感じ方も受け止め方も違いますが

 

live002.jpg

「良い雰囲気」「本の表紙もいいけど、実物がきれい!」ありがとうございます。

かなり、メモをされている方が多かったのが印象でしたね。熱心に聴いてくださりありがとうございました。

三省堂書店でのライブの写真などは、こちらからも
http://www.books-sanseido.co.jp/blog/okayama/

live017.jpg

右、写真は「サイン会」たくさんの人が並んでくださいました。

ありがとうございました。

後の問い合わせなどでは、「似合う色」を教えてくれるのかと思ったなどのご意見がありました。はい。個人の方の色を特定したりするのを今回避けることにしました。

色とココロは密接しているとイベントでも話しましたが、特に今は震災後のストレスで、ちょっとした色を特定するだけで、「泣いたり怒ったり」される方もいます。

具体的にいえば、当社のサービスのパーソナルカラー診断。有料で、しかもその方の心理状態をみながら個別に私と向き合う必要があります。公では、とてもできないものです。

 
4月11日(月曜日)
さて、「モノが売れない」「お客さまが集まらない」・・・これは、科学的なアプローチが必要なのをあなたは知っているでしょうか?
この日、私は商業界ゼミナールの講演(10月13日開催。メイン講師に抜擢されました!!)
5月1日の集客セミナーの予行演習に行っておりました。著書も販売しました。
経営者の方々、社員である女性の方々から
「おもしろい話ですね。興味がわきました。」
とのご感想をいただきました。ありがとうございます。
 
さて、私の本が出版されたいきさつがあります。
地元の商工会議所さまが東京でブース出展をして
「モノが売れない」「お客さまが集まらない」という状況にたたされたそうです。
その時に、東京の方からご指摘があったのが、
「科学的アプローチがないから、売れないし人も集まらない」
「ただ、モノだけを売っても売れないよ、そこにはちゃんと科学的なアプローチがいるよ。」
といわれたそうです。
そこで、私という存在に気づいたようです。
心理学だけでなく、色彩学というアプローチから集客を考えています。
不況で立ち上がらなければいけない矢先の震災。社会がますます不安定ですね。
自粛や購買意欲がさがりつつあるなか、色はとても重要です。
私たちは、社会が不安になったり、ストレスを感じると明るい色や鮮やかな色に目を向けるようになります。色でココロのバランスをとろうとしているのですよね。
ぜひとも、私のセミナーや講演に来てみてください。(著書も読んでくださいね。)新たな発見があなた様のビジネスの一助となるでしょう。
4月1日(金曜日)
今日は、私の著書「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」を読んでくださった女性のご感想をお伝えします。かわいらしい素敵な封筒と便箋、きれいな文字で本当にありがとう!
 
・・・うえたさんの本「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」を読み、大変感激しました。
この思いを伝えたくてお手紙を書かせて頂くことにしました。
私もうえたさんのようなカラーコンサルタントになりたい、色のプロフェッショナルになりたいです。・・・うえたさんは、そんな私に新しい可能性を教えてくれました。勝手な話ですが・・・うえたさんは私の目標です。
まだこれからやるべきことについて模索しているところですが、色彩心理についてもっと勉強するつもりです。これからも、うえたさんのますますのご活躍をお祈りしています。
 
本当にありがとうございます。
こんなお手紙をいただけるなんて・・・。たいへんうれしく思っております。著書はご存知のとおりビジネス書で、男性経営者に向けて発信したものです。
でも、実際読んで、さらに感想をいただくのは、女性だけなのです。(いえいえ、男性も何かと意見や感想を言いたいとは思うのですが、私が女性なのでためらっているのはわかっているんです。)
カラーコンサルタントは、なかなか厳しい仕事です。地方都市ではその価値観が理解されにくいところもあります。また、データや理詰めで闘う点は、センスだけではないものを感じますしね。周囲の評価や自分自身の実力が次の仕事へとつながり、たいへん神経の使う仕事でもあると思います。
でも、これからのビジネスには絶対に必要です。社会が混沌としている今、色はもっと必要になってくるでしょう。
全国の書店さまに、書店ライブも開催していただくよう働きかけております。私の話を聞いてプロへなることをあきらめずに・・・。ぜひ、書店ライブでお会いしましょう。

3月9日(水曜日)

やりました!先週の全国集会のブース出展のおかげで、三省堂岡山駅店さんで、第1位になりました。輝きました。私・・・。出版から半年でこんな快挙を手にするなんて(演歌歌手みたいですが・・・。)これも、岡山の経営者のみなさまのおかげだと思います。

こんなウェブでなんですが、本当にありがとうございました。

hyoushi008.jpg
それから、今、全国の方々かた問い合わせが増えまして、
●「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」著者:うえた さより 出版社:経済界
は当社での販売はしておりません。
 
全国の大型書店、ネットのアマゾンにてお買い求めくださいね。
ただし、全国で品薄になり、見つけにくい状態です。(岡山市内は三省堂書店、啓文社、ジュンク堂にて取り扱い)
お求めの方は、こちらからどうぞ。
1月14日金曜日
 久しぶりの東京。今日は帝国ホテルで、出版社:経済界の「第36回経済界大賞」と祝賀パーティーでした。いつかは、出版の関係で、東京へやってくるぞと思ったら、本当に実現しました。この日は、非常に寒く。東海道新幹線も米原のあたりは雪でした。
 
 さて、帝国ホテル。私の母もその約半世紀前に作家の先生とともに出版社の祝賀パーティーに来たことがあるそうです。子供の頃はこれが自慢話で。
 ここに、招待された意味の重さは、私以上に彼女のほうがわかっていると思います。
 
は〜。すごい来賓の方々に驚かされ・・・。
私は、圧倒されました。
では、第36回経済界大賞の受賞者の方々を記しておきますね。
 
・大賞受賞 佐治信忠 氏 (サントリーホールディングス社長)
・特別賞  根津美術館(根津公一館長)
・優秀経営者賞
        樋口武男(大和ハウス工業会長)
        天坊昭彦(出光興産会長)
        澤田秀雄(ハウステンボス社長)
        粟田貴也(トリドール社長)
        ドン・チャン(フォーエバー21CEO)
        森田隼人(シャボン玉石けん社長)
・ベンチャー経営者賞
        前澤友作(スタートトゥデイ代表取締役)
        田中 仁 (ジェイアイエヌ社長)
12月31日(金曜日)
今年、最後のコラムです。今日は私の著書「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」を読んでくださった読者の方(兵庫県、Hさま)からのご意見をご覧ください。
 
「個人的に思うところがあり、メールを送らせていただきました。
・・・先日はじめての地域の公立中学校の授業参観に行って『ここは刑務所?』と感じてしまいました。
小学校は生徒の作品がかざってあったり、折り紙やポスターなど壁が白や灰色でも、フォーカルポイントが鮮やかでそこまで暗い感じを受けません。中学校となるとそのような飾りがなく白やグレー、せいぜい暗いグリーンでとても暗い雰囲気なのです。
小学校では、女性の先生の割合が高くそこまで暗い雰囲気ではないのですが、中学校に至っては先生方の服装もジャージ=紺やグレーが多くショックを受けるほどです。
 
私自身は私立の中高に通っていたため床が1階は黄色、2回は黄緑、3階はオレンジ、というところですごしたので公立の中学校にはじめて勤めた時はショックでした。
 
家では小さい子供と接していましたし、カラー診断も受けたことがあるので自分では色に気をつけていました。・・・(中学の教員をしていた時)3年生が卒業した後、恒例行事のようで、廊下や教室の壁をうすいグレーに塗ってまわりました。
 
最近、改めて外から中学校を見たときにその暗さに心痛くせめてもう少し明るい気分になれる場所で過ごさせてあげたい、特に公立の学校で・・・。
 
日本の子供たちの気持ちが明るくなってほしい・・・。そう思うこのごろです。」
ありがとうございました。Hさま。
Hさまは後のメールで、「本の内容にないこと」と掲載しても本のよさをアピールしないのではと心配してくださる文面でしたが、いえいえなんの。
 
建物が変わっても心理効果は不変
です。
たしかに、著書はマーケティングの内容を主体にしておりますが、色の心理的効果も重要だということを書いております。
そう、学校は集客では、ないですが、「色の心理的効果」を大切にしていないといけないですね。
子供の成長に、やはりいい色の環境・・・これは大切です!!
 
私のブック・ライブでは、身近であたりまえの存在の色、色のイメージや心理的な効果や影響を中心にお話します。これが、けっこうおもしろいですよ。
みなさん、色にはそれなりに思うところありますからね。
 
「学校関係でお話される機会がおありでしたら、ぜひ専門的なところから『色と気持ち』の重要性をたくさんの方にお話いただければ・・・」
Hさまは、そうメールで締めてくださっています。
はい。講演も上記の内容を話します。来年は、講演やブック・ライブでお会いしましょう!!
12月27日(月曜日)
パーソナルカラー診断を受けて、お客さまより率直な感想をいただいてます。
23日にパーソナルカラー診断を受けに行ったTと申します。けっこう長い時間、いろいろな質問にも丁寧にお答えいただきどうもありがとうございました。
 
帰り道に早速ユニクロに寄り、広告に載っていたセーターを買って帰りました。普段の自分ではちょっと手に取らないラベンダー色とピンク色のセーター、それにグレイのヒートテックも買いました。
手持ちのグレイのジャケットと合わせてみると、とっても上品でいい感じになりました。
自分に似合うとわかっている色だから、安心して自信を持って着られるのがとてもよいですね〜。別の日に、前から欲しかった今治のコットンマフラーを見つけ、迷わずシルバー色のものを買いました。
いずれも千円前後のものばかりですが、それで楽しい気持ちになれるなんてお得だな〜
と思います。
コットンマフラーを選ぶときに、店員さんとの会話でかくかくしかじかで・・・。
と、カラー診断を受けた話をしましたら、やはり興味を持たれたようでしたね〜。
としっかりPRしておきました!
 
これからは「上品なセレブ」を目指します^^
ではでは〜。良いお年をお迎えくださいませ^^
 
どうも、ありがとうございましたTさま。
え〜=。
うちは口コミからのお客さまが多いです。たいへん助かります。
診断を受けて、「自信がでた」というのがいいですよね。ここがポイントです。もともと、上品なTさまですが、さらに個性、自分の魅力を引き出すには、ご自身で意識されなければなりません。はい。Tさまが「上品なセレブ」を目指すということで、ご自身の中で意識された、このことも重要ですね。
さあ、あなた様も来年から素敵なレディに。

パーソナルカラー診断を婚活に。

12月25日(土曜日)
 
 
「パーソナルカラー診断のおかげで、無事、復縁することができました。」
 
そんなお客さまのお声をいただきました。ありがたいですね。カラー診断を受けて1年でこんなに変わってしまう・・・。本当に人生が変わったのね。と私も思いました。
 
私の著書「たった1秒の『イメージ色』で行列店に変わる」。男性はそのまま店の話かと思いますが、女性は応用するのですよね。
 
まるで、「たった1秒の『イメージ色』で人生が変わる」
 
と解釈されているみたいですよ。いえいえ、おかしくないのですよ。お店も人も同じことです。
 
人気のあるお店、好感のある人ですから。
 
さて、私の先述のお客さま。遠距離になることで別れたのですが、私のところでパーソナルカラー診断を受けて、その後、彼とよりが戻ったのでした。
 
そして、東京にいる彼のもとに来年行くようですよ。よかったね。
 
 
実は、今年は急展開のいい話がもうひとつありまして。
 
その方は、いいお年頃でして、彼とつきあって、2年が過ぎ・・・。もういいかげん「結婚」の二文字が浮かんでもおかしくない状態だったのですが、いっこうに彼からプロポーズの言葉が出ない・・・。
 
そんななか、私のところへパーソナルカラー診断を受けにきたのが今年6月。そして、8月にプロポーズを受け、9月に結婚。パーソナルカラー診断は婚活にいいでしょ?さらに驚いたことは・・・。
 
先日、お会いした時、おなかにベイビーという本当に女の幸せを一気に勝ち得た彼女。
 
本当によかったと思いましたよ。冷え性の彼女ですし、初産にはかなりの年齢でしたから。
 
 
パーソナルカラー診断。あなたの人生を切り開くきっかけになるかもしれませんね。
2010年12月21日
さて、「色」はただセンスを問うばかりのおしゃれなものって思っていませんか?実は、アパートの入居率などにも一役買うのですよ。
 
小雨が降ろうかというこの日。アパートのオーナーさんから「すぐに入居を決めていただけるような色とかの工夫ってあるのですか?」というご相談をいただき、現場に急行しました。
 はい。どの都市にもあろうかと思うのですが、今は「供給」の方が多く、激戦区と化しているところが多いですよね?
 こちらもそうでした。
賃貸のアパートという物件ですから、こちらは仮住まいという方が多いのです。しかも、とある施設が近いので、その関係者に向けての物件です。
マーケティングでいえば、ターゲットが明確にわかるというものです。
 
こちらの従来のアパートの入居される方のデータを聞きます。
男性が多いのかそれとも女性なのか?
また、経済的な面なども聞きます。
 
それから、アパートを見学にこられる方の目線となって、歩いてアパートに入って部屋に入ります。
気になる点をオーナーさんに伝えます。
オーナーさんは、壁のクロスを気にされていましたが、私は、入った瞬間に目に飛び込む
正面の窓が気になります。ここはフォーカルポイントといっても過言ではないでしょう。
 
 
差別化をはかっているオーナーさまですから、くわしくはもう書けませんが、入居の契約がスムーズにいくことを期待しています。
11月28日(日曜日)
今日は、本の出版に関するミニサイン会をかねて書店でライブです。
いやあ。朝からちょっと緊張。
もちろん一般の方は全く初めてです。どきどきしながら早めに書店に
行きました。
 
プロジェクターを使用するので、パソコンと接続を確認。
いい具合に準備がすみました。本番まで待ちます。
 
今日は、驚くことに40人ちかくの方が集まり、大盛況。
私も90分間しゃべってましたが、すんなり説明することができ大満足。
気づけばたくさんの方がどっと笑ってくださいます。
 
そうそうこんな不況だからこそ、笑ってなきゃ。
不思議でしたが、ライブ中は不況など感じなかったですね。
しゃべっている私も幸せな気分になりました。聞いてくださったみなさんは
いかがでしたか?
「次回、どこでされるのですか?」
という質問がありました。このホームページからお知らせしますので、ぜひご確認くださいね。
医学論文、看護論文の校正のことなら、まかせて安心。
当社では、ネットにてやりとりができ、たいへん迅速かつスピーディに対応できます。全国からのお問合せが可能です。
 
え〜。なんだかよくある企業のコピーのようですが。
昨日は、ある医療スタッフの方から、論文の校正の依頼をいただきました。
そうなんです。医療スタッフの方々は四六時中忙しく、また、時には病院内に論文を校正する専門の方など、おりません。指導医に見せる前や会議に出す前に
「どうしようか?」と途方にくれる方が多いのが実状でしょう。
 
論文を校正するには、それなりの経験や文章力、個人の力量やスキルがかなり問われてきます。病院内の事務系の方々、図書室勤務の方にお願いすると、あんまり校正がされてなかったり、嫌がられたり・・・・ありますよね。
 
でも、ご安心ください。当社には、ライター兼編集を兼ねている者もおります。また、私は病院図書室勤務の経験があります。医学雑誌の編集担当でした。
ですから、大丈夫ですよ!
 
昨日、当社のサービスを受けてくださったから、朝、メールをいただきました。
「迅速な対応、ありがとうございました。」
「助詞の使い方が苦手なことに気づきました。自分の癖を知るのにもいいですよね。」
そうなんです。
客観的に見ますからね。
意外なところに気づくかもしれません。
それから、意外に安価です。お客さまも驚いておりました。ぜひ、当社の医学論文、看護論文校正をご利用ください。

くわしくは、こちらをご覧ください。

6月18日
封書が届きました。岡山の中学校からですね。ええっと、名前を出してもさしつかえがないと思いますので。
岡山市立の後楽館中学からのもの。すごいのは、総合学習として、自分のなりたい職業を調べているんだそうです。
そう、私の場合は「カラーコーディネーター」の仕事について。
先月、その学生さんから直接お電話がありました。勇気がいったでしょうねえ。
そして、私が原稿で追われていた6月前半が終わったその後に封書が届きました。まるで、タイミングを見計らっていたかのように。
かなり、いろんな本を読まれていて、質問がこまかかった・・・。
「1日の仕事の内容を教えてください。」
はよくある質問だと思いますが、
「色の感情効果とはなんですか?」
私のレベルを試されているかのようでしたね。それから
「岡山県、岡山市に対して、どのように関わっていきたいですか?」
社会貢献のことを聞いてこられて・・・。
えらいですね。
 
この仕事の厳しさは、「コーディネイト」という価値観を認められなかったということに尽きるでしょう。コーディネイトくらい営業や販売の人が適当にやればできるというのが、地方都市岡山にはありましたよ。
そう、私のこれからの目標は自身のレベルをあげながら、「コーディネーター」さんの育成。そして、いろんな企業に派遣することですね。そのためには、全国で有名にならねば。その登竜門が本の出版ですね。
がんばりますよ。中学生のあなた様が成人されるころには、「コーディネーター」さんの社会的地位も高いでしょう。そんな高等なレベルの岡山市でありたいですね。
6月某日某所にて打ち合わせ、運命の日が始まる!!
 
 この日、運命というか私の人生のなかでも転機というべき日だと思います。
その方たちははるばる遠い東京からやってこられました。
そう、出版社の編集局長と私の編集担当Aさん。メールでは何度もやりとりはしてましたが、
思いのほか、編集局長は若かったので、こちらが驚いたしだいです。
 
Aさんが、私の単行本に関する編集の担当者。いわば総指揮をとる人で、彼は私や本をいかに
売るかのプロなのであります。私という個性を見られているなあと思いましたね。
それがご商売ですからねえ。
 若手の彼に私はおまかせしてます。なぜなら、自分を客観的に見てくれるスペシャリストですから。自分のことってわかるようでわかりませんよね。思いきって任せてみるのもいいものです。
ただ、Aさんは
「うえたさんもご自身の意見を出されていいのですよ。『もう少し、こうやって欲しい』とか。」
と教えてくださいましたね。
そう、いいものを作りたいときは、みんなの意見が参考になるもんね。
 
これからが楽しみです!!
色の持つ力・・・そんなのあるの?
パーソナルカラー診断を受けに来る女性のほとんどが、最近、心境の変化のあった人です。
別に病院で診断を受けるほどでもなく・・・。何か自分が変わりたい・・・。そう思う人が増えたのもたしかです。
今日、診断にこられたHさん。
別になんの問題もない、かわいい方。
 
ふつうに診断をすすめていきます。当社、私のところでは、ご自身のワードローブ、ふだん着ているお洋服や最近、買った洋服を見せてもらいます。
最近買った洋服で、あなたさまの心理状態がわかりますからね。
 
ううん!?
Hさん、クロの洋服が多いし、そう好きな色はグレーやシルバーと言っていたのを診断前に聞いていたので、私は余計にひっかかりました。
そう、昔の私を思い出したからです。
ええ、Hさんと同じ年の頃、かなり悩むことが多くてね。うつではないのですが、ココロがすっきり晴れない状態がえんえんと続いた頃、カラーの先生に診てもらったのです。
 
持っている洋服が、クロばかりだということに気づかされたのは、その時のこと。
人間って弱いもので、悩むとそんな洋服の色を好んできているのですよね。
 
私は、それでカラーの仕事をしていこうと思ったのです。今、現在にいたりますがね。
 
さて、Hさんもやはりお悩みがあるようでした。
「Hさんの似合う色は、鮮やかな色。発色のいい色を少しずつでも着ていきなさいね。そう、
大事なことをいわなきゃ。色には、力があるんです。その鮮やかないい色の洋服を着ていると元気が出てくるんですよ。気分も晴れ晴れしてきます。そうなると、どうなると思いますか?
周りの人も、反応してくるんです。『なんだか、最近変わってない!?』Hさん、自信が出てきてね。悩んでいることが馬鹿馬鹿しいって思うようになりますよ。」
 
そう、色に助けられたのは、私です。クロやグレーばかり着ていた私。その時、カラーセラピーの色塗りでは、クロをささっと塗って、カラーの先生を驚かせてしまったしだい。
 
少しずつでは、あるけど色のものを選んでみては着ていきました。自分のために。
今では、少々のことではケロッとしてますけどね。
お若いHさんが、鮮やかなきれいな色を少しずつでも着ていくことを願ってます。 
ゴールデンウィーク終了後の今日、いかがお過ごしでしょうか?
お知らせがあります。「岡山 パーソナルカラー」「岡山 カラー」 
検索で第1位!!であります。昨年の暮れから、お客さまが上位にランキングされているので
やってこられるというパターンが続きました。
これも、お客さまのお声のおかげなんです。私一人じゃありませんよね。
 さて、ゴールデンウィークにこられたお客さまが納得していただいたことがあるので、書かせていただきます。
パーソナルカラーは俗に言えば、個人の方の似合う色なんですが、
あなた様がもし、未熟なカラーアナリストや片手間にやっているスタイリストさんに診断してもらうと、
「あなたの似合う色は、赤色です。」
と決め付けられてしまうことが多々あります。誤解しないでね。
違いますよ。これは。
似合う色の診断という言葉の表現しかできていませんが、
「たとえば、黄色なら、青みのある黄色が得意なのか、それとも少しにごった黄色が得意なのか。あなた様の肌の色を見ながら、決めていきます。」
 
 わかりましたか?時々、色のプロだということを知ると、
「私は何色が似合うのですか?」
と訊かれます。
答えは、何色でも、どうぞ。
その色の明るいのが得意なのか、鮮やかさがいいのか、ドレープをあてて診ていくもの。
 
お客さまに
「診断を受けても1色しか、着れないのでしょ?」
と以前は、言われましたが。
もう、あなた様はわかりましたよね?
そういうことじゃないっていうことを。
さあ、答えはぜひ、あなた様も診断を受けてみてください。
楽しいですよ。
お客さまも
「おもしろい!」
と感動されてますから。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

03-3562-7822

代表「うえた さより」は、女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ、集客の分野のカラーマーケティングの第一人者。

主なセミナー・講演のテーマは3つ。

・集客セミナー

「女性のお客様の心理を掴む繁盛店とは何か」

・男女共同参画推進事業に関する講演

「1日5分の男女間コミュニケーションの見直しで人生が変わる」

「女性のためのDVを防ぐ男女間コミュニケーション」

・自己啓発系の講演

「人生を強く明るく生き抜く いかに人生の泥沼を這い上がるか」

がある。企業、会社のセミナー・講演を企画している方、全国の市町村、自治体、商工会議所、商工会、経済団体など主催するセミナー・講演会の担当者におすすめ!

お気軽にお問合せください

03-3562-7822

*上記メールに件名「お問合せ」で代表「うえた」と連絡がとれます!!*ただし、お仕事のご依頼、サービスの内容について、書籍のご感想は可能ですが、営業でのご利用は不可。
*土日も営業(ご予約に限り)

プロフィール

ueta-007.jpg
うえた  さより

女性の"欲求"に詳しい"女性消費者特化型"経営コンサルタント、マーケティングプランナー、カラーアナリスト、男女差を踏まえたコミュニケーションのプロ

株式会社ローズ・ウェッジ

住所

〒104-0061
東京都中央区
銀座1丁目3番3号
G1ビル7階670号